2013年1月18日金曜日

【鈴木謙介】「チュートリアルと〈ゲーム〉性」_3

。  ただ,〈ゲーム〉という観点から見ても,今作のチュートリアルは,言葉による説明が多かったり,戦う前から強力な敵との戦闘回避を勧められたりと,DQ10 RMT,ともすれば,プレイする楽しさを削いでしまう点が目につくのも確か。  では,どういうチュートリアルなら良かったのでしょう? 「練習台」にされる彼女  この問いに対し,簡単に答えが出せるなら誰も苦労はしないのですが,チュートリアルをうまく〈ゲーム〉の中に組み込めているなと感心した例を挙げて,その可能性について考えてみましょう。そのゲームとは,「」です。  実は僕自身,美少女ゲームの食わず嫌いが多く,「ときめきメモリアル」シリーズで初めてプレイしたのが,これでした。そのため,シリーズに慣れ親しんでいるファンなら当然知っているであろうゲームのシステム,Diablo3 RMT,あるいは本作の〈ゲーム〉としての楽しみ方などは,まったくの手探り状態でした。  もちろん説明書には,ゲームの操作方法やルール,女の子と仲良くなるまでの展開についてきちんと書いてあります。しかしそれは,社会通念上のいわば“法律”のようなもので,現実の制度の運用とは別のもの。  どのくらい女の子を放っておくと爆弾を抱えるのか,デートのローテションをどのように組んでいくべきか,体調管理とスケジュールのバランスをどう考えていくかなどは,実際にプレイしないと感覚がつかめないわけです。  そこで本作では,その「練習台」となるヒロインが用意されています。一年めから主人公の隣の席になり,何もしなくても勝手にフラグが立つとさえいわれる星川真希さんです。僕も一周めでは,星川さんを練習台に,このゲームの〈ゲーム〉について学んだのでした。  また,本作には「特技」というスキルをうまく習得しなければ,攻略が難しいヒロインが何人もいるのですが,その特技も,周回を経ることで習得しやすくなっていきます。  そう考えればこのゲームには,高難度のヒロインを攻略するためにほかの女の子を「練習台」にするという,〈ゲーム〉の側面があることも見えてきます。  さらにいえば,そうやって「練習台」にしてきた女の子達も,自分が〈ゲーム〉の経験を積んだあとで振り返ってみると,もっと上手に攻略できたんじゃないか,と思えてくるあたりも巧妙です。未回収イベントもあるし,一年めからもっと仲良くすることだってできたはずじゃないか,と。  そうやって「チュートリアル」と「ストーリー」の間を行き来するような〈ゲーム〉が生まれてしまうあたりが,本作の人気の理由なのかなと感じました
関連トピック記事:

0 件のコメント:

コメントを投稿