2013年1月30日水曜日

ロングセラーシリーズの最新作「ぼくは航空管制官3 東京ビッグウイング」レビュー_1

航空管制をモチーフとした一種のアクションパズルとしてスタートし,長く好評を博してきた「ぼくは航空管制官」シリーズも第三シーズンに突入。今回はグラフィックスも管制手順もぐっとリアルになった。そんな最新シリーズ第1作を,歴代シリーズを個人的にプレイしてきた虹川 瞬氏がレビューする。「3」はなかなかに手強いようで……。 多数の飛行機の往来/発着を プレイヤーの手で仕切っていくゲーム  世間には「メカ」に愛着を注ぐタイプの人が少なからずいる。かく言う筆者にもその傾向があり,そういう人々を意識したゲームソフトは多い。とくに「乗り物」については,アグ,ゲームの中で疑似的に搭乗体験を楽しむのが一つのジャンルになっている。自動車や航空機では,ゲーム寄りの派手で破天荒なものから,正確さを追求したシリアスなシミュレータまでさまざまな製品があることは,先刻ご承知だろう。  さて,「乗り物メカ」の一つである鉄道/列車については,コンピュータゲームが登場するずっと以前から,操縦でなく運行を模した玩具やミニチュアが存在する。また,経営者/運行者の立場に立つコンピュータゲームも少なくない。こうしたミニチュアやゲームには,1機/1台を操縦するゲームとは違った楽しさがある。大局を俯瞰できることや,それを自分の手で制御できることの楽しさだ。  ところがこうした運行管理系のゲームは,鉄道以外の乗り物では意外なほど少ない。可能性に満ちたジャンルに見えるにもかかわらず,これは少々もったいない話ではないだろうか?  そうしたなか,そのもったいないジャンルを,国内では独り行くPCゲームシリーズが存在する。テクノブレインの「ぼくは航空管制官」シリーズがそれだ。  このシリーズでは航空管制官の立場で,空港を舞台に航空機をスムースに発着させていくことがプレイ目標となる。民間の旅客機に加えて,自衛隊機や官庁所属機が登場する場合もあるが,ブーツ アグ,どんな航空機であってもパイロットの判断だけで離着陸できるわけではない。航空管制官がパイロットと交信し,所定の確認手続きを踏ませたり,指示を出したりしていくことが必要だ。 羽田は言うまでもなく日本を代表する空港の一つ。その運航を,時刻や天候で状況が変わるなか,うまく仕切って航空機をスムースに発着させるのが本作のプレイ目標 忙しいプレイの最中,旅客機同士がすれ違う動きが新鮮な情景を生み出すことも  同シリーズにおけるこうした手続きや指示は,ゲームとして楽しめるようにある程度簡略化されている
関連トピック記事:

0 件のコメント:

コメントを投稿